PC

Linux初心者あるある15選【共感と学び付き完全版】

Linuxはじめたての頃にありがちな「やらかし」や「勘違い」をまとめました。

共感して笑って、次からミスらないように学んでいきましょう!

💻とりあえず apt install でなんでも解決しようとする

コマンドライン最強!と思ってるけど…

sudo apt install vscode

🧠 でもFedoraやArchではコマンド違うよ!

ディストリ コマンド
Ubuntu系 apt install
Fedora系 dnf install
Arch系 pacman -S

🤯GUIアプリをターミナルで起動してログ地獄

Firefox打ったらログの洪水!

firefox &

💡 「&」をつけてバックグラウンド実行しよう!

🧨rm -rf / が怖すぎて震える

コマンド1発でOSが飛ぶってマジ!?

sudo rm -rf /

🛑 やっちゃダメ。確認してから削除しよう。

sudo apt install trash-cli
trash-put myfile.txt

🈚日本語入力どこ!?mozc?ibus?fcitx?

Linux入れたら英語は打てるのに、なぜか日本語が出ない。

sudo apt install fcitx5 fcitx5-mozc fonts-noto-cjk

💡 入力メソッド(IM)を設定しないと、日本語は打てません!
構造図:

[キーボード入力]
      ↓
[IM(fcitx5 / ibus)]
      ↓
[エンジン(mozc)]
      ↓
[テキストとして表示]

🌈lsの色がついててテンション上がる

ターミナルで ls 打ったら、青・緑・水色のカラフル表示!
💡 ファイルの種類ごとに色分けされてます。
例:ディレクトリ=青、実行ファイル=緑、シンボリックリンク=水色

alias ls='ls --color=auto'

🔁cd .. を無心で連打して `/` にたどり着く

深いフォルダ構造で迷子 → `cd ..` 連打 → ルートへ

cd ..
cd ..
cd ..

💡 ホームに戻るなら cd ~、前のディレクトリに戻るなら cd - でOK!

🌀全部“Linux”なのに違うOSに見える

UbuntuとFedoraとArch、全部“Linux”なのに、見た目も使い方も違いすぎ!

ディストリ 特徴
Ubuntu 定番。初心者向け。情報が多い
Fedora 最新志向。Red Hat系
Arch 最小構成。すべて自分で設定

💡 Linux=カーネル。ディストリは“料理のレシピ”の違い!

🤯ディストリ選びに3日悩む

Linux Mint、MX Linux、Zorin OS…種類多すぎて沼る。
💡 気になるやつをLive USBで試してみよう。
Ubuntu/Mintを選んでおけば大体OK。

# USBで試す手順(例:balenaEtcherで書き込み)
1. ISOをダウンロード
2. USBに書き込み
3. PCをUSBから起動してお試し!

😰アップデートが怖い(けど必要)

「システム壊れたらどうしよう…」→ 放置 → セキュリティリスクに

sudo apt update
sudo apt list --upgradable
sudo apt upgrade

💡 こまめなアップデートは安定動作への近道。
GUI派は「アップデートマネージャー」を活用しよう!

🕸️Firefoxしか入ってない(初期状態)

最初のデスクトップ、「Firefoxしか無いじゃん…」

sudo apt install libreoffice vlc gimp

💡 必要なアプリは基本ターミナルか「ソフトウェアセンター」で追加!

😵保存したファイルが見つからない

GUIで保存したけど、どこに行ったか分からない!

find ~ -name "*.txt"
locate myfile.png

💡 探せない時は find or locate
tree コマンドも便利!

📖manページが英語で読めない

コマンドヘルプが全部英語、しかも難解すぎる
💡 manページは後で読む用。
最初はブログ・Qiita・Zennなどで「やさしく解説」されてる記事がおすすめ。

man ls      # lsの使い方
q           # 終了
/pattern    # 検索

🧘GUI禁止生活を目指して即死

「すべてCUIで生きる!」→ `nmcli` でネット接続できず撃沈
💡 初心者はGUIでOK!
CUI(ターミナル)は“できるようになると楽しい”から、焦らなくて大丈夫。

😱Vimが閉じられない

git commit したら、黒い画面でパニクる初心者続出!

i      # 編集開始
Esc    # ノーマルモード
:wq    # 保存して終了
:q!    # 保存せず終了

💡 Vimは怖くない。逃げ道を覚えれば大丈夫!

✅ まとめ:あるあるは通過儀礼!

最初は誰でもミスします。

でも「あるある」と笑えるようになったら、もうLinux仲間です🐧

コマンドや設定の奥深さに少しずつ慣れていきましょう!

 

 

メールマガジンの登録は

↓ ↓ ↓

こちらをクリック

 

 

 

Verified by MonsterInsights